青龍(紫のバラ)
◆紫のバラ 青龍の品種の特徴 データと画像


青龍 品種の特徴
- 薄い青紫色
 - 栽培は難しい。いわゆる、「気難しいバラ」の一つ。どの株も、大抵「これで元気なの?」と言いたくなるような外見をしている
 - 弱い品種の割りに、花付きは悪くはない
 - 作出者の小林氏は、オンディーナ、紫の園(いずれも紫バラ)などの生みの親でもあります。青龍は、日本で生まれた「夢の青バラ」として知名度が高いですし、憧れるバラ愛好家も多いです
 - 以前は、改良園というお店(Web店はこちら→e-フラワー )の専売でしたが、最近は複数のネット・ショップで見かけます
 
青龍 データ


- 品種名……青龍
 - 系統……HT
 - 作出国……日本
 - 作出者……小林森治
 - 作出年……1992年
 - 花色……薄青紫
 - 香り……微香(ティー香)
 - 耐寒性……強
 - 耐病性……弱
 - 咲き方……剣弁高芯咲き 花径15cm
 - 花つき……良好
 - 花弁数……25枚
 - 樹高……1.5mほど
 - 樹形……直立性
 - 花期……四季咲き
 - 性質……弱
 - 交配……オンディーナ、マダムビオレetc
 










