丸弁:バラの花形
丸弁とは 花弁の先が、外側に反り返らず丸いもの、または丸いような咲き方を指す。 一つ一つの ...
ガリカ香:バラの香り
ガリカ香とは ガリカ系のバラが持つ特徴的な香り。切ったばかりの樹木のような香りである。ヒノ ...
黒点病:バラの病気・害虫
黒点病とは バラのかかりやすい病気の一つ。黒星病とも言う。ほとんどのバラガーデナーが実地に ...
うどんこ病:バラの病気・害虫
うどん粉病とは バラのかかりやすい病気の一つ。糸状菌の感染による伝染病。葉や花、つぼみが白 ...
スパイシー香:バラの香り
スパイシー香とは スパイシー香=スパイス香。スパイスの、クローブやオールスパイスに似た香り ...
シュート:バラの栽培・管理
シュートとは 株の根元や、枝の途中から出てくる新しい芽のこと。新梢。 シュートの中で、主幹 ...
ハイブリッド・ムスク・ローズ(HMsK):バラの系統
ハイブリッド・ムスク・ローズとは モダンローズ(現代バラ)の系統の一つ。「HMsK」と略記 ...
ミニチュアローズ(Miniature Rose):バラの系統
ミニチュアローズとは モダンローズ(現代バラ)の系統の一つ。名前のとおり、小型のバラで、樹 ...
ティー香:バラの香り
ティー香とは 甘さのある紅茶のような香り。モダンローズに多い。ティー香の祖は、ロサ・ギガン ...
フルーツ香(フルーティ香):バラの香り
フルーツ香とは フルーツのような香り。フルーティ香とも言う。ダマスク香とティー香の成分が混 ...